• 不妊・不育のお悩み相談はこちら
  • 妊娠・出産のお悩み相談はこちら

ホーム

緊急避妊薬(モーニングアフターピル)2018.8.14

Q.緊急避妊薬(モーニングアフターピル)を飲んだけど、出血がまだありません。
避妊できていないのではと心配です。

A.服用後の出血は、早い方は3日後から、多くの方は1~2週間後です。
100%避妊できる方法ではないので、3週間以上出血がない時は、妊娠の確認のため
産婦人科を受診してくださいね。

避妊に失敗しました2018.8.14

Q.避妊しないで性交(セックス)してしまった。避妊に失敗しました。妊娠が心配です。

A.それは、心配ですよね。
緊急避妊薬(モーニングアフターピル)があります。
72時間以内に産婦人科を受診してくださいね。
薬の飲み方や副作用などは、医師によく聞いて、正しく服用してください。
100%防げるわけではないし、あくまでも緊急時で、何度も使う避妊方法ではありません。
保険がきかない自費扱いです。(1回の受診で1万円から1万5千円くらい)

ネットには「妊娠中絶薬」いう名称の危険な薬が販売されていますが、日本では重篤な健康被害が報告されています。絶対に使用しないでくださいね。

市民公開講座「男と女のあいだに深い溝」~これから赤ちゃんをと考えておられる方へ~2018.8.14

 

今年度、不妊不育等相談事業の市民公開講座のお知らせです。

【講師】

東京HARTクリニック臨床心理士

平山史朗氏

【日時】

H30年9月22日(土)13:30~15:00

【場所】

佛教大学 二条キャンパス207号(JR二条駅徒歩1分)

【参加費】

無料

【対象者】

京都市在住または就業の方で、本テーマに興味のある方

※当講座は、不妊に悩んでおられない方もご参加いただけます。

【申し込み】

【チラシ】

すずらん交流会「赤ちゃんに来てほしい」~不妊治療を学ぶ~2018.8.14

 

今年度第二回すずらん交流会のお知らせです。

【日時】

H30年9月15日(土)13:30~15:30

【場所】

京都府助産師会館(丸太町御前下がる 松野医院南側入口の奥)

【対象】

京都市内にお住いの不妊にお悩みの方、ご家族

【参加費】

無料

【申し込み】←クリック!

 電話番号 075-841-1521

【チラシDL】←クリック!

 

これって妊娠?2018.8.14

Q.いつもと違って生理の出血が少ない、生理の期間が短い、胸やお腹がはる、吐き気があるなど、これって妊娠じゃないですか?

A.妊娠にともなう症状ではないかと心配なのですね。
体調不良やストレスによって、妊娠でなくてもこのような症状は出ることはあります。
まずは妊娠しているかどうかを確かめましょう。
避妊なしの性交渉(セックス)があった場合は、妊娠反応検査をしてみましょう。
妊娠反応が陰性であっても、産婦人科で月経の周期の乱れや胃腸の症状も相談できます。

ページ上部へ戻る